BLOGスタッフブログ
POSTED | 2020.09.28
9月28日NICOLA4周年!振り返り〜part1〜
こんにちは。
松本市のNICOLA代表ササザキです。
2020年9月28日。
NICOLA創立丸4年が経過しました。
今回の4周年、結論から言うと迎えられて「ほっと」しています。
なんといっても今年はコロナでしたからね。
今現在こうやってブログを書けているだけでも幸せな事です。
脳内では4年経ってみて、改めて振り返っていました。
今まで1.2.3年目とブログも書いていましたが改めて議事録として書き留めておこうかなぁと。
【NICOLAがオープンしたのは2016年9月】
どこにお店をだそうか、、、
2016年5月ぐらいでしょうか?
色々と条件に優先順位を付け、出会ったのがこの物件。
1階での場所を探していましたが全て理想な所はもちろんなく、トータル的に決断したのがこの2階のテナント。
美容室ではなかなか大きなサイズで40坪ある物件です。
ここはただの2階ではなく少し特殊で、下の道路からは2階なので見えにくいのですが、川沿いの上の道路がちょうど目線と同じだったんですね。
川沿いからの道路からはめちゃくちゃ目立つ。
そんなイメージで決めました。
もちろんオープン準備は1人。
妻は第一子出産という大役を果たしていたので、僕はこの店舗を何とか立ち上げるんだ!という思いで、
前職場を辞めてからオープンまでの約2か月は丸々休みは1日しかないほど準備に追われていました。
前日ギリギリまで準備をし無事オープン。
【1年目は順調にスタートした】
唯一失敗はオープンする前に借りたお金が思ったほど残らなかった所。
これ笑えませんw
怪我したり病気したりしてサロンに立てなかったら間違えなく閉店していたレベルでお金が残ってなかったんですね。
完全にオープン準備で使うお金の計算ミス。
しかしもうやるしかない。あとには引けない。
そんなスタートからでした。
【オープニングはパートスタッフ1名と僕の2名スタート】
平日4時までは2人。
5時以降と土日は僕1人。
これも今となっては良い思い出。
1人でする大変さと寂しさはここで体験しました。
1人はある意味“楽”でした。
自分しかいないので何も気にしませんから。
しかし僕のスタンスには違和感がありました。
やっぱり性格上ちょっと賑やかな店内が好きみたいですね。
これもやって見なければわからないですから。
【とにかくNICOLAといえば◯◯のイメージを作りたかった】
1年目から今も変わってないのはこれ。
老若男女のアットホームサロンではなく、
「特化サロン」を目指していました。
そこで選択したのが
「カラー」「髪質改善」でした。
この頃はカラーはブリーチからワンカラーから様々なカラーをやりまくっていました。
お陰で1年目から
「NICOLAといったら透明感カラー」というワードをちらほら聞くようになりました。
そしてセミナーも開催したり、
とにかくやりたい事を片っ端から行動し、充実した思い出しかなかったなぁ。
そしてこれ。
NICOLA1年目から関わってくれているあつしくん。
カットに来てくれたり、
ツーリングいったり、
セミナーに参加してくれたり、
と1年目は彼との思い出も多いなぁ。
part2の2年目でこの関係もぐっと加速していきます。
1年目を無事に終えた時は両親から有難いお言葉を頂いていました。
無事終えた1年目。
2年目はスタッフも加入しさてどうなったのか?
part2へ続く。
透明感カラー特化美容室 「NICOLA」
〒399-0014
松本市平田東1-16-14 イワサビル2F
TEL.026-342-0340
完全個室型美容室「milk」
〒399-0033
長野県松本市笹賀7518-1
TEL.0263-87-5580
デザインカラー特化美容室「WHITE」
〒399-0011
松本市寿北7丁目3-3
TEL.0263-31-3013
NEW ENTRY